本気で人生を変えたいと思ったときに、
絶対にやったほうがいいことって、
「住んでいる場所」を変えることなんだよね。
居心地のいいところにいつまでも
ぬくぬくいるんじゃなくて、
未開の地へ飛び出す勇気がいるんだよ。
–
それを考えたときに、
まず考える必要が出てくる問題としては..
「家は借りたほうが安く済むのか?」
または一軒家を買うのかという問題です。
結論から言うと「借りたほうが安い」のですが、
これは20~30年単位で見たときにそうなります。
一軒家やマンションを購入すると、
固定資産税や古くなったときのリフォーム代、
マンションなら管理費もかかります。
いわゆる「毎年かかる余計な費用」というものが、
賃貸のときに比べて案外かかってくるんですね。
売る時にも税金がかかります。
一方で賃貸であれば、
こういった費用は一切かかりません。
その代わりにまあ、
敷金と礼金がかかってくるぐらいです。
なので、お金を貯めるという部分が、
ある種の重要な目標であるならば、
間違いなく選択肢は賃貸一択です。
逆に私のように子供が二人いるなら、
家を買ってしまったほうが安い場合もあります
もしくは最終的に「住居を二つ構える場合」
を意識するならば、1つは賃貸以外で
持っておいたほうが楽です。
あと単純に、このぐらいの広さや
利便性、子供のストレスを考えたときに、
私の住んでいるところを普通に借りようとすると..
支払っている住居費用の倍は軽くかかります。
なので私の場合は買いました。
もっとも一番の理由は、
別に一括ですべて支払えるからなのですが。
でも本来ならば、なるべく賃貸を借りて、
その浮いたお金で投資に回したり、
勉強費用に使ったほうがいいです。
マイホームを購入したいのであれば、
「お金の損得を考えて買わないほうがいい」です。
たとえばこの地が本当に好きで、
長く住んでいきたいとか、
子供が18歳になるまでは、
やっぱり一つ腰を落ち着けたほうがいい、
こういう考えで購入するならば、
私は一軒家やマンション購入はありだと思ってます。
あとは「住宅費用の3割は必ず頭金として出す」
これは限りなく100%必要です
これが無理で全額フルローンを考えているならば、
残念ながらあなたにまだマイホームは早いです。
このご時世、あとあなたが30年その会社で
ずっと働ける保証はどこにもありません。
ましてや今の収益を30年ずっと維持できるという、
強い確信はおそらくないでしょう。
購入した瞬間は勢いと未来の想像によって、
気持ちも心も大きくなりがちなんですが、
我々は「ローンを払えなくなるかもしれない」
という最悪の想定をどこかにおいてきてしまうんですね。
私のクライアントだけを見ても、
だいたい5人に1人はすでにローンのおかげで、
生活が破綻に近いような方がいます。
はい、想像しているよりも、
長期間ずっとローンを支払い続けることは、
かなりの困難だということを覚えておいたほうがいいです。
この破綻に近い人の特徴としては、
・満額すべてフルローンで組んでいる
・ボーナスでの支払いを前提として組んでいる
・1年ごとに家賃が高くなる仕様で組んでいる
・変動金利で組んでいる
・頭金は1割も出していない
はい、この5つがすべて当てはまっています。
加えてたいして固定収入がないうえに、
会社からの給料一本でやっているという感じですね。
私から言わせて頂くと正気の沙汰ではないんですが、
上3つぐらい当てはまっている人なら、
普通にそこらにゴロゴロいると思います。
要するにこれを一言で言ってしまうと、
住宅ローンが身の丈に全然合ってない
ってことです。
我々が住んでいる世界というのは、
基本的には「面ではない」のです。
1+1=2 というシンプルな数式で
表すことはできないんですね。
数字では表せないんです、人生の損得というのは。
まあもっとも、上にあげた破綻予備軍の
5ヶ条のうち3つ以上当てはまっているなら、
一軒家およびマンションを買うというのは..
私は間違いなくおススメはしませんが、
それでもあなたが家を買うことに対して、
深い価値を感じているのならば、買ってもいいです。
まだ賃貸に住んでいて、マイホームを
将来的に購入しようと考えている方がもしいるならば..
・ローンはできれば20年ぐらいに抑える(借り入れる額を減らす)
・ボーナスを前提としたローンは組まない
・1年ごとに家賃が変動しないプランを選ぶ
・固定金利でローンを組む
・頭金を3割以上は用意する
・毎月のローン返済が「倍」になっても支払いが可能である
このへんをクリアできるならば、
普通に家は買ったほうが長期的には安くなります。
実際私がそうですから。
ただ家の購入というのは、お金のことを考えて、
賃貸と一軒家どちらが得か損なのかで
考えると、本質的には失敗しますので注意しましょう。
家を買うというのは確かに人生の中でも、
一大イベントになるぐらいの決断をします
ですがそこにとらわれるのではなくて、
その大きな費用を考えたときに..
「勉強に使っていく」というのも手段の一つです。
少なくとも私の場合、子供が二人いなかったら、
家を購入していたかどうかはかなりきわどいところです。
今でも記憶に残っている言葉があって、
――家は別に、一軒家を持ったうえで
賃貸の二つを両方借りればいい。
――何もどちらかを選ぶ必要なんてどこにもない。
君がもっと稼いで、二つとも手に入れればいいだけの話さ。
というセミナーを聞いたとき、
私は深く納得したのを覚えています。
この当時はド貧乏でしたから、
内心は不可能だよなと思っていたのですが、
時が流れ、それも今では普通にできるようになりました。
三流の人というのは「現時点の収入」に
合わせて勉強をするから、稼げません
一流は今の収入に左右されることなく、
日々勉強しているので、稼げます。
今の時代は本当に、本を読んだり、
音声を聞いて勉強する人が減りました。
これは明らかにSNS的ネット社会の弊害でしょう。
そこであなたがもし、周りに流されずに、
移動時間やスキマ時間だけでも、
まずは知識に投資ができたとき..
一年後、周りのくだらない会話にうんざりして、
立場も年収もだいぶ変わっていることを保証します。
私のように大器晩成のタイプであれば、3年。
たった3年で見違えると言ってもいいです。
我々はどうしても、気に入らないことがあったとき、
心の中もしくは声に出して「チッ」と舌打ちします。
一番顕著に出るのは急ぎのときに
タクシーを使って移動をしているときに、
〇〇の手前で止めてください、と伝えているのに..
その先までなぜか車を進めて、
しっかりとメーターが1つカウントされたとき、
このときに三流の人間は、くそ、と舌打ちします。
舌打ちをしなくても、心の中で、
イラっとします。
私も当然のように、これはリアルで舌打ちしていました。
ですがあるとき心の中で、
(これはチップだ)と思えるようになったのです
これが一流の思考です。
きっかけはまあ、とある経営者に、
タクシーに乗る時は必ずお札で支払って、
残りはチップだと思うといい、
ということを言われたからですが。
なのでよほど態度が悪い運転手以外であれば、
基本的にはお釣りをもらうようなことはしていません。
後はそうですね、貧乏な人は
不安のためにお金を使う傾向が強いです。
一流の人は「希望のため」にお金を使えます。
わかりやすく言うと、
稼げない人間というのは不安をベースに貯金をします。
お金がなくなるのが嫌だから、
お金を貯めて、貯金をする。
ですが稼げる人間というのは、
そのお金で勉強をして、給料を上げるんだと
思考を変えて、より稼いでいきます。
1冊の本があったときに、
その本代をケチって貯金に回す人と、
すぐに購入して、自分の心に貯金する人に分かれるのです。